

AIESEC中央大学委員会副代表飯島 さん(2017年度)
今回取材させていただいたのは、アイセック中央大学委員会副代表の飯島さんです! 3年間アイセックに熱を注いだ飯島さん。 そんな飯島さんから見る”学生団体”とは! 〜プロフィール〜 【名前】 飯島拓郎 【略歴】1年次:送り出し事業局メンバー 2年次:副委員長兼人材管理統括 3年次:副委員長兼人材管理統括 【所属団体】 アイセック中央大学委員会 ======================= Q1.アイセックへ入会した理由を教えてください。 A.入会した理由はとてもシンプルで、人の成長を見たいと思ったからです。 新歓の時に聞いた、インターンシップに参加した学生が変わっていくストーリーに心を揺さぶられました。 参加前はどこにでもいるような学生でも、インターンシップを通して現地の人々に笑顔を与えられるんだ、しっかりと自分を目指したいものを持って生きていくような人になれるんだと感動したのを覚えています。 その影響もあって、入会後は送り出し事業局のメンバーとして活動していました。 Q2.飯島さんの活動内容について教えてください。 A.1年次の送り出し事業におけ


AIESEC 中央大学委員会
〜団体概要〜 【学生団体名】 特定非営利活動法人アイセック・ジャパン
会員団体 中央大学委員会 【設立年】 1987年 【代表者】 川崎学 【所属大学】 中央大学 【SNS/HP】HP:http://www.aiesec.jp/ facebook:https://www.facebook.com/AIESECinJapan ================= Q1.メンバーはどれくらいいますか? A.現在31人で活動していて、学年比率はおおよそ7:2:1(2年:3年:4年 )となっています Q2.活動内容について教えてください。 A.アイセック・ジャパンは、126の国と地域で活動する世界最大級の学生組織AIESECの日本支部として、海外インターンシップ事業を運営する学生団体です。 1962年に設立され、現在では国内25の大学委員会が活動しています。 日本では特定非営利活動法人(NPO法人)の資格を取得し、国内の学生や法人様に対して海外インターンシッププログラムへの参加を提案しています。 Q3.活動背景を教えてください。 A.194